件名:時間効率を高めるためには

 

前回までのFYFで「時間の大切さ」について説明しました。

さて、それでは時間効率は、どうしたら高めることができるのでしょうか?

 

時間効率を概念的にとらえると、以下の式のようになります。

 

時間効率 総時間 × 正味有効時間比率 × 時間当たりの密度               

時間当たりの密度 仕事の重要度 × 仕事のスピード

 

正味時間比率とは、「総時間の中で、正味どれくらいの時間を有効に使えたか」の比率です。

例えば、お客様への移動時間等は、この正味有効時間には入りません。

 

このように考えると、時間効率を高めるためには、基本的には以下の3つの方法があることが分ります。

@正味有効時間比率を高める! 

   ・・・無駄な時間を減らして、「本当に仕事している」時間を増やす。

A仕事の重要度を高める! 

   ・・・本来やるべき「重要度の高い」仕事をする。

B仕事のスピードを上げる!

   ・・・できるだけ短い時間で仕事を終えるようにする。

 

上記を実現するために、最も重要なことは「行動計画づくり」です。

その日暮らしで、言われたことを単にやっているだけでは、いつまでたっても時間効率は上がりません。

まず自分がやりたいこと、やるべきことを列挙し、「どうやったらできるのか」に知恵を使うことが大切です。

 

以前、私は「料理の鉄人」というTV番組を毎週見ていました。

料理好きというのではないのですが、本当のプロが真剣に戦う姿勢が好きでした。

私が最も感動したのが、プロの料理人の手際の良さ。

1時間の制限時間の中で、信じられないような料理を次々に作って行きます。

なぜ、そんなことが可能かというと、彼らは調理する前に以下のようなことを即座に考え、実行しているのです。

●どんな料理をどれだけつくるのか?

●そのためには、どんなことをやる必要があるのか?

●それはどれくらい時間がかかるのか?

●その順番はどうすべきか?

●それは自分がやるべきなのか、それとも助手にやらせるか?

 

もちろん、調理のスピード(皮むきや味付け等)も素人とは雲泥の差ですが、このように仕事の「段取り」をしっかり作れることが、まさにプロの真骨頂なのです。

そして、もし、皆さんが営業の「プロ」を目指すとしたら、同じことが求められるのです。