| カシオ電子工業が女性の営業部隊で攻勢 | 1997年6月18日 | 日経産業新聞 |
| 富士重工が新しく中古車ブランドを展開 | 1997年5月7日 | 日経産業新聞 |
| トヨタが輸入中古車販売の専門店を展開 | 1997年5月9日 | 日本経済新聞 |
| IBMがノジマとパソコンの中古市場を育成 | 1997年6月12日 | 日経流通新聞 |
| 日本HPが社内教育をすべて有料化 | 1997年7月23日 | 日経産業新聞 |
| 広がる会議有料化 | 1997年8月18日 | 日経産業新聞 |
| リクルートがCD付の音楽雑誌を創刊 | 1997年6月26日 | 日経流通新聞 |
| 角川書店がCD付の「ミニ文庫」を創刊 | 1997年7月2日 | 日経産業新聞 |
| 馬用シャンプーが人間相手に快走 | 1997年7月2日 | 日本経済新聞 |
| オリックス生命が通販で格安の生命保険を販売開始 | 1997年8月29日 | 日本経済新聞 |
| アメリカンホームが年齢・地域で料金格差をつけた自動車保険を販売開始 | 1997年8月31日 | 日本経済新聞 |
| 明治・安田生命の損保子会社が懸賞付の自動車保険を販売開始 | 1997年9月26日 | 日本経済新聞 |
| リクルートが30代からの転職支援 | 1997年8月12日 | 日本経済新聞 |
| NTTドコモが自社網内の新料金制度を導入 | 1997年10月8日 | 日経産業新聞 |
| 曙ブレーキが管理職の人事にオークション制度を導入 | 1997年10月9日 | 日経産業新聞 |
| 製薬業界の医薬情報担当者(MR)の実質営業は病院滞在の12% | 1997年11月20日 | 日本経済新聞 |
| ライオンが卸に商品を自動補給 | 1997年12月24日 | 日経産業新聞 |
| サンリオが小売店からネット発注システムを確立 | 1997年12月24日 | 日経産業新聞 |